世界最高峰の安全保障問題研究機関「英国王立防衛安全保障研究所」(RUSI)が来月、ワシントンにに「RUSI-US」、東京に「RUSI-JAPAN」を開設します。RUSI-JAPANはアジア研究を統括する「アジア本部」という位置付けになります。(RUSIはその他、すでに2007年に中東研究拠点としてRUSI-QATARを作っています)
RUSIといえば、『ワールド・インテリジェンス』誌でお世話になったNHK解説委員の秋元千明さんや防衛研究所主任研究官の小谷賢さんが客員研究員として活躍された研究機関ですが、そのRUSI-JAPANの初代所長(アジア本部長)に、秋元さんがNHKを退職されて就任されました。
秋元さんといえば、軍事・安全保障問題の解説者として著名ですが、じつはインテリジェンス分野の専門家でもあり、これは今後の展開が楽しみになってきました。
ちなみに、このたびRUSIの本部の副所長に就任したのは、あのジョン・スカーレット前MI6長官だそうです。対ソ諜報戦最後の大物としても有名な方ですね。
ところで、『ワールド・インテリジェンス』でお世話になった専門家ということでは、『軍事研究』本誌で「インテリジェンス解題」シリーズを寄稿されている橋本力さんが、このたび米英共同のインテリジェンス専門誌『インテリジェンス&ナショナル・セキュリティ』の副編集長に就任されました。同誌はかのクリストファー・アンドリュー教授が編集発行人を務め、英米中心に世界的な著名研究者多数が編集委員に参加する権威ある学術誌です。
橋本さんは現在、英国国立アベリストウィス大学大学院博士課程で研究を続けながら、同大学の学部でインテリジェンス論講座の教鞭をとられるなど、若手研究者としてキャリアを着々と進まれています。
こうして多少とも縁のある方のご活躍を聞くのは編集者冥利(雑誌を潰してしまったダメダメ編集者ですが)に尽きるというか、たいへん嬉しいものがあります。
もちろん自分への励みにもなります。よし、こちらも負けずに頑張らねば!
スポンサーサイト
- 2012/03/19(月) 12:18:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0