fc2ブログ

ワールド&インテリジェンス

ジャーナリスト・黒井文太郎のブログ/国際情勢、インテリジェンス関連、外交・安全保障、その他の雑感・・・(※諸般の事情により現在コメント表示は停止中です)

北岡先生送別会

 本日、個人的な日記として。

「ワールド・インテリジェンス」でたいへんお世話になりました外務省のインテリジェンス専門家・北岡元先生が、在外公館に赴任なされるということで、インテリジェンス研究仲間の送別会に参加させていただきました。
「ワールド・インテリジェンス」誌でお世話になった東京工科大の落合浩太郎先生、防衛研究所主任研究官の小谷賢さん、PHP研究所国際戦略研究センター長の金子将史さん等々と久しぶりに再会。また、『インテリジェンスの基礎理論』(立花書房)の著者であられる慶応大学の小林良樹先生とは初めてご挨拶させていただきました。
(さらに、某インテリジェンス専門職の方とも初めてご挨拶させていただきましたが、お名前を書いていいのかわからないので、ここではいちおう伏せておきます)
 いずれも日本のインテリジェンス研究を牽引されている錚々たる先生方で、たいへん勉強になりました。私は「ワールド・インテリジェンス」廃刊以降、インテリジェンス研究の世界からちょっと遠ざかってしまっていたのですが、フロントランナーの方々の会話に刺激を受けること多々。ちょっと羨ましくもありましたが、自分もやっぱりこの分野が好きなのだなーと再認識しました。
 いろいろ手広く商売をせざるをえないフリーランスという立場ゆえ、なかなかインテリジェンス研究そのものにタッチする機会はないのですが、自分なりにもっと頑張ろうと気合が入りました。結局、自分次第ということですからね。

(追記)
 知らなかったのですが、「911陰謀論者」で有名な某民主党議員が野田政権の某重要省庁の副大臣に就任していたとのこと。いずれは外務大臣とか???うーん、どうなのでしょう・・・・
スポンサーサイト



  1. 2011/09/29(木) 02:32:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<ネットは独裁を倒すのか? | ホーム | シリア武装反乱兵の初映像>>

コメント

えっ。例の「国際部長」ですか?やめて欲しいな。民主党は対米関係度外視しているのか?
  1. URL |
  2. 2011/10/01(土) 03:31:54 |
  3. 道楽Q #-
  4. [ 編集]

ワールド・インテリジェンス毎号買ってたんですが、休刊じゃなくて廃刊だったのですね・・・・・

出来ればもう一度昨今の新情報を元に8冊ぐらい出して頂きたいです 最近は陰謀論者のインチキ本ばかりでまともな情報関係の本が少ないので
  1. URL |
  2. 2011/10/01(土) 12:56:41 |
  3. あつし #-
  4. [ 編集]

ご要望のコメントありがとうございます。現状では再始動は難しいですが、なにか自分で出来ることを今後とも考えていきたいと思います。
  1. URL |
  2. 2011/10/02(日) 11:46:14 |
  3. 黒井文太郎 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://wldintel.blog60.fc2.com/tb.php/514-1fdaa1d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

黒井文太郎

Author:黒井文太郎
 63年生まれ。『軍事研究』記者、『ワールド・インテリジェンス』編集長などを経て、現在は軍事ジャーナリスト。専門は各国情報機関の最新動向、国際テロ(とくにイスラム過激派)、日本の防衛・安全保障、中東情勢、北朝鮮情勢、その他の国際紛争、旧軍特務機関など。

 著書『ビンラディン抹殺指令』『アルカイダの全貌』『イスラムのテロリスト』『世界のテロと組織犯罪』『インテリジェンスの極意』『北朝鮮に備える軍事学』『紛争勃発』『日本の情報機関』『日本の防衛7つの論点』、編共著・企画制作『生物兵器テロ』『自衛隊戦略白書』『インテリジェンス戦争~対テロ時代の最新動向』『公安アンダーワールド』、劇画原作『実録・陸軍中野学校』『満州特務機関』等々。

 ニューヨーク、モスクワ、カイロに居住経験あり。紛争地域を中心に約70カ国を訪問し、約30カ国を取材している。




最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード