軍ナンバー2の趙明禄氏死去=葬儀委、正恩氏が2位-北朝鮮】時事通信
11月6日、北朝鮮の趙明禄・国防委員会第1副委員長・兼労働党政治局常務委員(次帥)が心臓病のため死去したと伝えられました。葬儀委員長は金正日ですが、朝鮮中央放送が伝えた葬儀委員名簿で、全170人の委員の筆頭は金正恩になっています。政権ナンバー2ということを明確にする金正日の意思表示ですね。
82歳で亡くなった趙明禄は、近年は体調不良であまり政治の表舞台には登場していませんでしたので、「軍のナンバー2」という表現は必ずしも現状を表しているかどうかはわかりません。公式な肩書きからすると、軍の上部機関であり、かつ国の最高指導機関である国防委員会のナンバー2ですから、軍のナンバー2というよりも、「国家のナンバー2」といっても差し支えないくらいの立場でした。いちおう序列的には金永南・最高人民会議常任委員長とかもいましたが、こちらは名誉職のようなものです。もっとも、あの国ではナンバー1だけがいて、あとは「その他大勢」なのですが。
ともあれ、これで「国防第1副委員長」の席が空きましたね。国防委員会は副委員長のひとりについこの間、ロイヤル・ファミリーの入り婿=張成沢を押し込んでいますが、金正恩をいっきに公式なナンバー2に押し上げるなら、このポストは非常に好都合です。
すぐにということではないと思いますが、「国防第1副委員長」はしばらく空席にしておいて、頃合を見計らって金正恩が就任なんてことも充分考えられるかと思います。現状では金正日がすぐにも死にそうな感じではないですが、仮にいつか金正恩の国防第1副委員長就任があれば、金正日の体調がいよいよアブナイということになりそうです。
スポンサーサイト
- 2010/11/07(日) 20:43:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
『ワールド・インテリジェンス』の事ですが、結局8~10巻しか買えませんでした。
それで、再発行とまで行かなくてもバックナンバーの増刷とかは難しいのでしょうか?
また、3冊中では特集記事の『世界を知る「情報」の読み方』が卓越。偶然か私が注目したのはラヂオプレス理事の鈴木典幸と惠谷治という2人の北朝鮮専門家でしたが、両氏とも「こつこつ」という言葉を使ったのが大変勉強になりました。
- URL |
- 2010/11/08(月) 00:12:58 |
- 道楽Q #HfMzn2gY
- [ 編集]
申し訳ありません。バックナンバー増刷の予定はございません。
ラヂオプレスの鈴木理事はその後、内閣情報調査室の内閣情報分析官に就任されたため、メディアでの情報分析コメントがなくなったのがちょっと残念ですね。
- URL |
- 2010/11/08(月) 20:26:19 |
- 黒井文太郎 #-
- [ 編集]