だいぶ以前ですが、私が聞いた話で、裏がとれなかったのでこれまで書かなかった話を列記しておきます。以下はぜんぶ「~らしい」という話です。
▽別班の後継組織は今でもある(らしい)
▽でも、そんなにたいした活動はしていない(らしい)
▽防衛庁の地下に連絡拠点がある(らしい)⇒共同通信は「市ヶ谷の防衛省の地下」と書いてますが、私が聞いたのは六本木の旧防衛庁の話だったように思います。そこはちょっと私自身、記憶が曖昧です。
▽米陸軍の赤坂プレスセンター方面と関係が続いている(らしい)
▽過去、除隊したOBが自発的に活動し、自衛隊に情報提供していたことはある(らしい)
▽けれども、偽装除隊とか、給与・予算がそのまま出されたとか、実際には昇級もしていたなどはありえない(らしい)
上記に関して、実際のところ、現時点では私にはよくわかりません。
スポンサーサイト
- 2013/11/28(木) 15:23:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
初めまして。いつもブログを参考にさせていただいてます。
どうもありがとうございます。
別班のスクープ記事ですが、全国紙は共同通信の配信を受けている社を含めて完全にスルー、無報道ですが、一方、全国各地の地方紙は一面トップなど非常に分厚く伝えています。
この温度差はなんと理解すればいいでしょうか。
全国紙には報道抑止の圧力をかけやすかったとみるのは邪推でしょうか。
- URL |
- 2013/12/08(日) 23:52:21 |
- 風に訊け #-
- [ 編集]
圧力は関係ないと思います。全国紙は、他社のスクープはよほど社会性がない限り、後追いはしません。今回の話は、匿名証言の断片をつないだものなので、防衛大臣が否定すれば、ネタとしては広がらなかったということかと思います。。国会の争点になれば話は違ったかもしれませんが
- URL |
- 2013/12/10(火) 15:37:58 |
- 黒井文太郎 #-
- [ 編集]
ご回答をいただき、どうもありがとうございます。
他社の後追いはメンツ上、嫌うことはわかりますが、今回の件の社会性に関しては、シビリアンコントロールが損なわれていたという点から、大きなものがある気がしているのですが…。
大臣が否定したから広がらなかったというのはガッカリですが、根拠が薄弱でも書くのがウリの?雑誌メディアが沈黙しているのはフシギな気がいたします。
- URL |
- 2013/12/10(火) 20:53:04 |
- 風に訊け #-
- [ 編集]