fc2ブログ

ワールド&インテリジェンス

ジャーナリスト・黒井文太郎のブログ/国際情勢、インテリジェンス関連、外交・安全保障、その他の雑感・・・(※諸般の事情により現在コメント表示は停止中です)

元義母の死

 以前、当ブログのエントリーで、シリア人の義母がダマスカスを脱出してロシアの義兄のもとに身を寄せたということを書いたことがありますが、その後、彼女が再びダマスカスに戻ったとの話は聞いていました。やはり故国のことが気になってしかたなく、いてもたってもいられなかったようです。
 昨日、その義母が亡くなったらしいとの報を受けました。詳細はわかりません。
 なぜよくわからないかというと、実は数ヶ月前、事情があって妻が元妻となり、単身シリアの某隣国にわたって反体制派の活動に加わったからです。なので、正確に言うと、元義母が亡くなったということになります。
 元義母は高齢ながら、非常にエネルギッシュな人でした。前にも書いたことがありますが、もともとはシリア共産党政治指導部派の活動家で、若い頃には東欧某国に派遣されて活動していたこともあると聞いたことがあります。
 元義母は非常に優しい人で、私もシリアに行くと、たいへんお世話になってきました。元妻とは今も連絡はとっているのですが、ちょっと取り乱していて、事情がよくわかりません。
 ですが、こんなことはすべてのシリア人にとって、ごく普通のことになっています。
 シリアの人々が最初から反体制運動など起こさず、独裁政権の恐怖政治の下で我慢していれば、元義母も、昨年亡くなった元義父や元伯父も、死ぬことはなかったでしょう。ですが、そういうことは、今となっては言っても詮無きことですね。
 すでに独裁者による虐殺は始まり、引き返せないところまで来てしまっています。ここまで国民を殺害し、国民の憎悪の対象となった政権が将来存続できる可能性はなく、いずれ打倒されるのは明らかですが、そこに至るまでは残念ながら、これからもさらに多くの人々が殺害されるでしょう。私は遠い極東の国で、一刻も早く独裁政権が打倒されることを願うばかりです。

(追記)
 諸般の事情で長く消息がわからなかったのですが、元義母の健在が確認されました。よかったです。
スポンサーサイト



  1. 2013/05/11(土) 22:47:03|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ラフサンジャニが今や改革派とは・・・ | ホーム | 北朝鮮「寸止め」挑発はとりあえず成功>>

コメント

>実は数ヶ月前、事情があって妻が元妻となり、単身シリアの某隣国にわたって反体制派の活動に加わったからです。

えっ、もしかして奥様は銃を持ってシリア政府と闘ってる?黒井先生は体を張ってでも帰国を止めなかったの?それに奥様は日本に長い事いたのでしょう。多くの人がシリアから脱出しているのに何故?奥様は黒井先生と違ってナショナリスト?いずれにしても外国に長年住んだ既婚の女性の行動としては尋常じゃ無い。

ただ、愛国者としてのその勇気を尊敬せざるを得ない。
  1. URL |
  2. 2013/05/14(火) 07:07:50 |
  3. 道楽(どら)Q #-
  4. [ 編集]

シリアではなく、とある隣国にいます。難民支援方面だと思うのですが、何をしているのか具体的には私も知りません
  1. URL |
  2. 2013/05/14(火) 09:38:12 |
  3. 黒井文太郎 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://wldintel.blog60.fc2.com/tb.php/1234-c17d68b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

黒井文太郎

Author:黒井文太郎
 63年生まれ。『軍事研究』記者、『ワールド・インテリジェンス』編集長などを経て、現在は軍事ジャーナリスト。専門は各国情報機関の最新動向、国際テロ(とくにイスラム過激派)、日本の防衛・安全保障、中東情勢、北朝鮮情勢、その他の国際紛争、旧軍特務機関など。

 著書『ビンラディン抹殺指令』『アルカイダの全貌』『イスラムのテロリスト』『世界のテロと組織犯罪』『インテリジェンスの極意』『北朝鮮に備える軍事学』『紛争勃発』『日本の情報機関』『日本の防衛7つの論点』、編共著・企画制作『生物兵器テロ』『自衛隊戦略白書』『インテリジェンス戦争~対テロ時代の最新動向』『公安アンダーワールド』、劇画原作『実録・陸軍中野学校』『満州特務機関』等々。

 ニューヨーク、モスクワ、カイロに居住経験あり。紛争地域を中心に約70カ国を訪問し、約30カ国を取材している。




最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード