ボストン・テロでいくつか発言の機会をいただきました。
昨日は「朝日新聞」夕刊でコメント(早版は不明)、「ひるおび」で文字コメント、「報道ステーション」でVTRコメント、本日は「朝ズバ」スタジオ、「モーニングバード」スタジオ、「スッキリ」VTRコメント、「ひるおび」スタジオです。また、もしかたしたら「ワイド・スクランブル」でもVTRコメント使っていただけるかも、ということです。
今しがたモーニング・バードの出番が終わったところですが、生放送中、「ノルウェーのテロ」と言うべきところをついうっかり「デンマークのテロ」と口走ってしまい、10秒後くらいにハッと気づきました。わかる人が聞いたら、鼻で笑われてしまいますね。集中、集中!
北朝鮮関連では、昨日発売の『週刊朝日』に「金正恩の本当の狙い」という短い記事を寄稿しました。また、同じく昨日発売の『フラッシュ』にもコメントを提供しましたが、採用していただけたかどうかは未確認です。
あと、本日22時30分、ニコニコ生放送の「夏野政経塾」という番組にも出させていただきます。こちらは夏野剛さんとニコ生で定期的に番組をやっている漫画原作者・樹林伸が出るので、その友人というだけで出させていただくことになりました。彼は私の講談社時代の同期で、古い付き合いになります。普段は錚々たるIT企業家や経営者が出られている番組なので、私なんぞは何をどう話したらいいか皆目見当もつきませんが、お時間のある方はぜひどうぞ。
スポンサーサイト
- 2013/04/17(水) 10:08:31|
- 著作・メディア活動など
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
「NHKニュース9」にもご出演されていましたね。
テロ、スパイ関連では「オーソリティ」と、NHKにも認められたのでしたら、長年のファンとして、こんなにうれしいことはありません。
いつか、遠くない将来「ワールド・インテリジェンス」の復刊を期待しています。
ボストンのテロの犯人が、アメリカ国内の愉快犯的な不満分子だった場合、これから模倣犯が懸念されますね。
また、それによって「愛国者法」のような、抑圧的な規制が強まる可能性もあると思いますが、いかがでしょうか?
- URL |
- 2013/04/17(水) 21:41:17 |
- sin #-
- [ 編集]
ありがとうございます。イスラム・テロ以外も含む全世界的なテロ動向を研究している専門家が日本には少ないので、肩書きのない小生のような者にも声をかけていただいたようです。
アメリカのテロ対策はすでにかなり踏み込んだものになっていますので、今回の事件でとくに締め付けが厳しくなるというようなことはあまりないような気がしますが、世論動向次第かと思います。
- URL |
- 2013/04/21(日) 05:26:30 |
- 黒井文太郎 #-
- [ 編集]