ある方に指摘されて気づいたのですが、すでに閉鎖した『ワールド・インテリジェンス』HPにリンクを張っておいたメールフォームがまだ生きています。
ですが、そこから転送されるメアドはしばらく前から存在しておりません。ですので、もしもそこからご連絡をいただいた方がいらっしゃいましたら、当方までは届いておりません。
で、今しがた設定を変えようとしてみたのですが、お恥ずかしいことにパスワードを失念しておりまして、うまくできません。今後、もし当方までお問い合わせがございましたら、当ブログの「管理人のみ閲覧コメント」にてご連絡いただけますようお願いいたします。
なお、弊誌バックナンバーの内容等に関してましては、出版元であるジャパン・ミリタリー・レビュー社を通じてお問い合わせいただいても構いません。同社サイトは以下になります→http://gunken.jp/blog/
スポンサーサイト
- 2008/06/29(日) 12:06:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日発売の『SAPIO』にて、「反米指導者の暗殺から〝過激派訓練学校〟まで~〝米国の利益〟のためならテロリストも支援する〝世界の警察国家〟アメリカの謀略裏面史」という記事を執筆しました。「〝援助大国〟〝支援外交〟の化けの皮」という特集のなかのひとつです。
また、近々発売される『世界を変えたテロ 決定的瞬間』(宝島社)で、「国際テロ組織 徹底解剖」というコーナーを担当しています。これは2004年に別冊宝島で出したものの文庫化になります。
- 2008/06/25(水) 11:07:17|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日発売の『週刊エコノミスト』に「ネット検閲『金盾』にみる中国政府のジレンマ」という記事を寄稿しました。
聖火リレー問題、四川大地震、北京五輪などをめぐり、中国のインターネットでは愛国世論が盛り上がっているようですが、中国政府はどのくらいネットのコントロールに一所懸命になっているかというようなことを書いています。
- 2008/06/09(月) 08:54:39|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1