fc2ブログ

ワールド&インテリジェンス

ジャーナリスト・黒井文太郎のブログ/国際情勢、インテリジェンス関連、外交・安全保障、その他の雑感・・・(※諸般の事情により現在コメント表示は停止中です)

「ワールド・インテリジェンス4号」発売&野田敬生氏新著

本日、『ワールド・インテリジェンス第4号~スパイ映画でわかる諜報世界』発売です。皆様よろしくです。
ところで、今号では元公安調査官のジャーナリスト・野田敬生さんに、海外のインテリジェンス研究文献を体系的に紹介する記事を寄稿していただいています。
外国、とくにインテリジェンス先進国の英米では関連の参考図書が多数出ていますが、どれもたいへん分厚いうえに、文章も読みづらいものばかり。小生もめぼしいものはどんどん買っちゃうほうなのですが、その9割以上がそのままホコリを被っている状態です。
ああいうものを読み込んでいくというのは、たいへんな根気と集中力が必要な作業ですが、野田さんはこうした研究の成果を『諜報機関に騙されるな!』(ちくま新著)として1月10日に出版するということです。
http://www.amazon.co.jp/%E8%AB%9C%E5%A0%B1%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%AB%E9%A8%99%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AA-%E9%87%8E%E7%94%B0-%E6%95%AC%E7%94%9F/dp/4480063439/sr=11-1/qid=1166631323/ref=sr_11_1/249-7485495-3727512
スポンサーサイト



  1. 2006/12/21(木) 01:16:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新著『北朝鮮に備える軍事学』

明日12月20日に新著『北朝鮮に備える軍事学』(講談社+α新書)が発売になります。
http://www.amazon.co.jp/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AB%E5%82%99%E3%81%88%E3%82%8B%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E5%AD%A6-%E9%BB%92%E4%BA%95-%E6%96%87%E5%A4%AA%E9%83%8E/dp/4062724154/sr=11-1/qid=1166493232/ref=sr_11_1/249-7485495-3727512

ちょうど『ワールド・インテリジェンス』第4号と同日発売ですが、どちらもよろしく!です。

それと、venus_san さんにコメントをいただきましたが、今月初め頃に発売された別冊宝島『世界のスパイ』に記事を数本寄稿しています。こちらもぜひどうぞ。
  1. 2006/12/19(火) 11:07:17|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

4号「スパイ映画でわかる諜報世界」

ワールド・インテリジェンス第4号「スパイ映画でわかる諜報世界」校了。12月20日発売です。
スパイ映画にはいろんな諜報機関やテロ組織が登場しますが、どこまでが事実に基づいていて、どこからが〝空想〟なのか? 正しいスパイ映画の楽しみ方がわかる(かも)!です。
お正月休みにスパイ映画を観る予定の方は、ぜひどうぞ。

今号のインタビューはマット・ホワイトクロス監督(『グアンタナモ~僕達が見た真実』監督)、作家の西木正明さん、五條瑛さんの登場です。
西木さんは『オホーツク諜報船』や『ルーズベルトの刺客』など、取材を基に史実を物語化する「ノンフィクション・ノベル」の第一人者。五條さんは『スノウ・グッピー』や『プラチナ・ビーズ』など、日本ではほとんど他に見当たらないスパイ小説専門の書き手です。女性というのも珍しいですが、元防衛庁アナリストという異色の経歴の持ち主でもあります。
今号ではその他にも、「元スパイ毒殺事件についての考察」や「ミトロヒン文書とレフチェンコ・メモの解読」、ジャーナリスト村上和己氏による「ザルカウィ爆殺工作の舞台裏」などもあります。
  1. 2006/12/15(金) 12:07:31|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

プロフィール

黒井文太郎

Author:黒井文太郎
 63年生まれ。『軍事研究』記者、『ワールド・インテリジェンス』編集長などを経て、現在は軍事ジャーナリスト。専門は各国情報機関の最新動向、国際テロ(とくにイスラム過激派)、日本の防衛・安全保障、中東情勢、北朝鮮情勢、その他の国際紛争、旧軍特務機関など。

 著書『ビンラディン抹殺指令』『アルカイダの全貌』『イスラムのテロリスト』『世界のテロと組織犯罪』『インテリジェンスの極意』『北朝鮮に備える軍事学』『紛争勃発』『日本の情報機関』『日本の防衛7つの論点』、編共著・企画制作『生物兵器テロ』『自衛隊戦略白書』『インテリジェンス戦争~対テロ時代の最新動向』『公安アンダーワールド』、劇画原作『実録・陸軍中野学校』『満州特務機関』等々。

 ニューヨーク、モスクワ、カイロに居住経験あり。紛争地域を中心に約70カ国を訪問し、約30カ国を取材している。




最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード